ふわふわ
 
毎日ひとつ、いいことみつけたい
 


2006年6月を表示

晩ご飯、悩む・・・。

きのうのうちの晩ご飯です。ピーマンのツナ味噌詰め・たらとジャガイモのあっさりクリームソースグラタン・胡桃とマッシュルームのパスタ。なかなかおいしくできました。昨日は赤ワインとともにいただきました。

毎日、ご飯のメニューには悩みます。
ダンナサマはお酒が大好き。基本的にはお酒に合う料理を作ります。でもこれが大変!毎日居酒屋メニューというわけにはいかないし・・・。お昼過ぎになると、今日はなに作ろう・・・と悩む毎日です。みんなはご飯のメニュー、どうやって考えてるんでしょうか??

レパートリーが増えたら、悩むことが楽しくなってくるのかなぁ・・・。早くそんな日が訪れることを願うばかりです。



6月4日(日)13:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

おかえりなさいを言いたくて

今日はダンナサマが飲み会でまだ帰っていません・・・。
私は朝から姪っ子のお相手でくたくたなので、今にも睡魔に飲み込まれそう。でも、ダンナサマが帰ってくるまで、起きていたい眠たい・・・早く帰ってきて・・・。「おかえりなさい」と「おやすみなさい」を言うまでは、なんだか一日が終わった気がしません。

ん?この「夫を待つ風景」どこかで見た気がします。
そうだ、実家です。母はいつも仕事や飲み会で遅く帰る父を待っていました。夕食の半分を私たち子供と食べ、父が夕食を家で食べるときには半分を父と食べるために残して、居間でウトウトしながら。

私たち子供がお風呂に入ってすっかり寝る支度が整っても、「もう寝たほうがいいんじゃない?」と言っても、母は「パパは鍵持ってないからね」とか、「玄関開けてあげないと機嫌悪いから」とか言って待っていました。

結婚して初めてわかりました。母もきっと、「おかえりなさい」が言いたかったんでしょうね。母の「おかえりなさい」は今でも実家で続いています。
私もずっと「おかえりなさい」を言い続けられたらと思います



6月3日(土)00:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々 | 管理

ハナミズの不思議

先日、風邪をひいて一日で治ったと思っていましたが、まだハナミズだけ止まりません。なんと、ダンナサマにもうつしてしまったらしく、二人でものすごい量のティッシュを使っています。私の鼻の頭はとうとう皮がむけはじめました。あと1ヶ月で結婚式なのに!!(先に籍を入れて一緒に住み始めたのです。)にっくきハナミズ!!!!

どんなにがんばって鼻をかんでも、後から後からあふれ出すハナミズ・・・いったいどこにこれだけの量の水分があるのか、どうしたらハナミズが止まってくれるのか・・・悔し紛れに調べてみました

☆まずハナミズの量。これは大人だと一日1000mlだそうです。
☆居所・・・鼻の奥の鼻腔は粘膜で覆われていてそこを湿らせているのがハナミズ。
☆役割・・・普段はそこで、ゴミや細菌が体の中に入らないようにしたり、冷たい空気や熱い空気、乾いた空気が直接肺に入らないように温度と湿度の調整をしています。ただ、いったん異物が入ってくると異物を洗い流そうとして、たくさん出てくるんだそうです。だから、風邪をひたり、外の冷たい空気に触れたり、花粉症でハナミズがたくさん出てくるんですね~!!
ちなみに、くしゃみは異物を吹き飛ばす、鼻づまりは異物を入れないようにするというように、鼻の中は3段階で異物をブロックしてくれていたんです。

ハナミズ、にくいなんて言ってゴメンナサイ。
これからも、何かあったらじゃんじゃん出ちゃってください、と思いました。ほんと、体の機能って無駄がないですよね~!!神様に感謝した、本日でした。



6月2日(金)19:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々 | 管理

ピンクのらっきょう

なんともかわいいらっきょうを見つけて、思わず買ってしまいました。ピンクのらっきょう!!らっきょうってカレーの付け合せとか、おばあちゃんの家に行ったら出てくる・・・みたいな渋いイメージしかありませんでしたが、これはなんとかわいいことか?!
あんまりかわいくって、店の前で立ち止まっていたら、店のおじさん・おばさんにつかまってしまい、しばらくらっきょう講義を受けました。


らっきょうは冬から春にかけて育ったものを夏に店頭に並べているんだそうです。そう、今からがまさに旬!
栄養はたまねぎと同様、血液をさらさらにするナントカ酸(忘れました)というものが含まれています。さらに、豚肉などに含まれているビタミンB1の吸収を助ける役割もあります。「ポークカレーの付け合せにらっきょう」はうってつけですね!

さて、らっきょうっていつも「脇役」じゃありませんか?
ここでらっきょうを使ったレシピをひとつ。といってもらっきょうソースですが・・・。
  ・ らっきょう・ミニトマト・ピーマンをそれぞれ食べやすい
  大きさにきります。
  ・ フライパンにバターを溶かし、切った野菜たちを焼きます。
  ・ そこに白ワイン、らっきょうの甘酢をいれ、塩コショウで
  味を調える・・・というもの。洋風らっきょうソースです。

ここまではお店の人に聞いたものだけど、バターやワイン、トマトなどを和風のものに替えたら、和風さっぱりソースになりそう!!これから暑くなったらますますさっぱりした味がおいしく感じそうですよね

さんざん話し込んだ挙句に、横にあったキムチにもちょっと興味を示したら、すかさずおじさんが「キムチは夏に食べるもの。暑くて気力がなくなったときに食べて元気を出せるからね。あ、でも冬も辛味が体を温めてくれるから、冬もおすすめ。ま、年中あるから年中食べて」だって。勢いに押されてキムチも買いました・・・。



6月2日(金)01:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

風邪の日

風邪をひきました。昨日一日、寝てたら治っちゃったけど・・・。
風邪をひくとうれしくなります。すぐ治るという安心感はあるけど、ぼぉっとした頭で感じる日常の中の非日常や周囲の人が優しくしてくれるという状況がそういう気持ちにさせるんでしょう。

子供のころから年に1度風邪をひくかひかないかくらい体の強かった私は、昔から「風邪の日」を楽しみにしていました。
閉めたカーテンを通って届くやわらかい光は、絶好の小道具です。「ああ私、風邪引いちゃったんだ・・・。」などと、たいしたことないはずの病気の気分を盛り上げてくれたのをよく覚えています。おバカですねぇ。

昨日はひとり寂しく布団に包まっていましたが、そんな子供のころを思い出しながら十分楽しみました。夜にはダンナサマがヨーグルト買って来てくれたし結局、たいしたことないから楽しめるんですけど・・・。

「バカはかぜひかない」って言いますけど、あんまりにも風邪ひかないからおバカな想像をしてしまう・・・。私の場合、この言葉はある意味当たってるかもしれません。



今日は元気回復したので、にんじんパンを作りました。
にんじんのすりおろしと、お砂糖の変わりにハツミツを入れてみました。にんじんの水分でパンが膨らまないかと心配しましたが、よく水気を切ったのとお湯の割合を減らしたので、成功♪



6月1日(木)14:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日々 | 管理


(5/5ページ)
最初 1 2 3 4 >5<